会社をホームページで紹介しましょう
近年、人々は、まずホームページ(HP)にアクセスして、情報を得ようとします
魅力的なホームページは、理解と大きな信頼感を与え
顧客とのコンタクトの出発点となります
ホームページが完成したら
各種SNS、Twitter、インスタグラム、フェースブックを連携して
多くの顧客とコミュニケーションを行いましょう
ワードプレスは世界でトップシェアを誇るホームページのCMS
ITアシスト・オンデマンドでは、コストパフォマンスが高く、定評のあるワードプレスを推奨し、使用しています。 同時に、現代では、ワードプレス以外にWix、Jimdoなど多くのサービスがありますので、お客様の意向に合わせて臨機応変にツールの選択はするようにしています。
WordPressの特徴
ITアシストは運用と将来のアップデートも考えます
サイトの構築・運用には様々な考慮が必要
- 基本的に定評のあるWordPressを使用
- ドメイン管理料が安くなるように工夫
- サーバー性能が高く管理料金が安い会社を利用
- ホームページのマイナーチェンジは、お客様で出来るように工夫する
- 維持管理は定額で修正回数無制限で提供
お客様と同じ目線でコストパーフォーマンスを最大化いたします。
HP導入までの流れ
お客様とのヒアリングから始まり、ご一緒の共同作業となります。
デモサイト
↓ サイト写真をクリックするとデモHPへJump!
デモサイト – Heavenly Resort
このサンプルサイトはリゾート総合スキー場をイメージして大胆な動画をフロントページに配置し、ビジュアルインプレッションを強くした設計になっています。レジャー関連の企業様にとってみると、サービスのコンテンツもありますが、いかにそれを強く視聴者に印象付けるかが鍵となります。
デモサイト – Travel
これはSWELLというっテーマを使用したデモ用のサイトです。この中にはスライダーなどいくつかの機能が使われていますが、近年のワードプレスはテーマの高機能化だけでなく、多種多様なプラグインが開発されており、No code/Low codeで、自由度の高いサイトを制作することができます。
デモサイト- Digital
Demo Digitalは、IT関係の会社を想定して、イメージが湧くようなサイトをサンプルとして作成しましたので、ご参考に御覧ください。
ロボティクス/ドローンのページでは、YouTube動画リンクの埋め込みも見ることができます。動画の活用はHPでは、近年重要な要素となっています。
デモサイト – House Clean
このホームページは、ハウスクリーニングの事業者用のサイトです。ハウスクリーニングは、クリーニング箇所や内容で金額が細かく決められており、お客様(ユーザー)が、希望してる内容がすぐにわかるように上部のメニュータブで選択できるように設計しております。多くの価格情報をわかりやすく表現するタイプのサイトとなります。
参考サイト – ゆとりにっこり
このホームページは、ボランティアグループの子育て支援活動の立ち上げにあたり、制作したものです。Lightningと言う無料のテーマテンプレートを使用しています。活動のメンバーの雰囲気にあわせ、全体をやわらかいイメージで作成いたしました。トップページのショート動画でコンテンツをわかりやすく説明されています。
参考サイト – NPO Revival
このサイトは、スマホユーザーをターゲットに、スマホで見たときにわかりやすいシンプルな構成となっています。最近は、スマホでHPを見ることが非常に多くなってきているので、レスポンシブデザインもメインがスマホになることが多くなっています。テーマは無料ですが、定評のあるLightningを採用しています。